プチレポ 吉田郡山城
毛利家の居城だった郡山城行ってきたときのプチレポです。そしていつもと同じく主に写真です。

↑の目印?のすぐ近くにあったのが隆元さんのお墓です。
毛利の有名な上三人の兄弟の長男です。早くに亡くなってしまいましたが・・・。

そして元就様のお墓へ・・・。

参道はちゃんと整備してあってきれいでした。

お墓はこんなところでした。綺麗だった!

近くにも血縁の人たちのお墓もありました。
上の写真でいうところの 一番奥が先祖合墓、真ん中が隆元さんの奥さん、一番手前が幸松丸(元就様の甥っ子)です。興元さん完全に見切れてます。すみません←
そして元就様のお墓↓
遠っ!
という訳で、近寄ってみる。
ええい、邪魔な柵め!
百万一心!!!
このお墓までの道はちゃんと整備されてて歩きやすかったです。でもそこからの登城がやばかった・・・。
←道です。
なんていうか、もう普通に登山でした。 山城なめてたよすみません。

虫の息になりながらたどり着いた二の丸跡と本丸跡・・・
まあでも歩きながら超ニヤニヤでしてましたけどね自分!←

そして下山。 ところどころに石垣がちょっとだけ残っててすげーたぎりました。
下山途中の展望台から。いい景色でした。
いろいろ疲れましたが満足しましたー。あと近場だと広島城とかいろいろ行きたい。
緋桃(090310)